
映画を見たいけれど、長いのはちょっと苦手……

忙しくて2時間も時間とれないよ……
このような方におすすめのスキマ時間で見られる短い映画60選をご紹介します。洋画、邦画、アニメ、ミュージカル、サスペンスなどジャンルレスで紹介しています。すべて100分以内で視聴できるため、忙しい方やサクッと映画を見たい方はぜひ参考にしてみてください。
\31日間無料/
※無料期間内に解約しても費用は一切かかりません
- おすすめの短い映画60選【個人的に特におすすめの作品5選】スキマ時間に楽しめる!
- スキマ時間に楽しめる!おすすめの短い映画60選【100分以下を厳選】
- 【70分以下】スキマ時間に楽しめる!おすすめの短い映画
- 【90分以下】スキマ時間に楽しめる!おすすめの短い映画
- 【100分以下】スキマ時間に楽しめる!おすすめの短い映画
- チョコレートドーナツ【97分】
- 最高の人生の見つけ方【97分】
- ザ・ハッスル【94分】
- 青天の霹靂【96分】
- ヒックとドラゴン【98分】
- ミッション:8ミニッツ【92分】
- ランボー【93分】
- 好きにならずにいられない【94分】
- キューティ・ブロンド【96分】
- (500)日のサマー【96分】
- ばるぼら【100分】
- キャビン【95分】
- メイジ―の瞳【99分】
- そして誰もいなくなった【97分】
- トレインスポッティング【93分】
- シェルブールの雨傘【91分】
- チャーリーズ・エンジェル【98分】
- ヴィジット【93分】
- 顔たち、ところどころ【94分】
- ジュラシックパークⅢ【92分】
- カメラを止めるな!【96分】
- 50/50 フィフティ・フィフティ【100分】
- 31年目の夫婦げんか【100分】
- すばらしき映画音楽たち【92分】
- 雨に唄えば【98分】
- 夜は短し歩けよ乙女【92分】
- ミッドナイト・イン・パリ【100分】
- メン・イン・ブラック【97分】
- ドライヴ【100分】
- マレフィセント【97分】
- 怪盗グルーの月泥棒【95分】
- ピーターラビット【95分】
- ファーザー【97分】
- 博士の異常な愛情【94分】
- 月に囚われた男【97分】
- ハドソン川の奇跡【96分】
- 遊星からの物体X【99分】
- ベイビーわるきゅーれ【94分】
- レディ・バード【94分】
- まとめ
おすすめの短い映画60選【個人的に特におすすめの作品5選】スキマ時間に楽しめる!
短い映画を集めたら意外とたくさんになってしまいました!「こんなにたくさんのなかから選べないよ!」って方に向けて、私が特におすすめできる作品をジャンル別に厳選して5つご紹介します。あくまで個人的な好みによる選定なので、気になる方は下の作品から気になる作品を選んでみてくださいね!
- フォーン・ブース(サスペンス)【81分】
- チョコレートドーナツ(ドラマ)【97分】
- カメラを止めるな!(コメディ・ホラー)【95分】
- 雨に唄えば(ミュージカル)【98分】
- ヒックとドラゴン(アニメ)【98分】
スキマ時間に楽しめる!おすすめの短い映画60選【100分以下を厳選】
短い映画のおすすめを、70分、90分、100分に分けてご紹介します。タイトルの後にある数字は、上映時間です。
【70分以下】スキマ時間に楽しめる!おすすめの短い映画
カーマンライン【25分】

ある家庭で母親が、地表からだんだん宙に浮き上がってしまうという奇妙な症状に侵される。最初はゆっくりとした上昇だったが次第にスピードが上がり、やがて夫と娘に別れを告げなければならなくなる。
引用元:https://www.shortshorts.org/content/streaming/6828/こんな人におすすめ
- 家族との別れを経験したことがある方
- 原因不明の体調不良に陥ったことがある方
- 30分以内の作品が見たい方

25分のショートフィルム。突然宙に浮き上がってしまった「病」に冒されてしまった母と娘、夫の姿を描いています。病が何なのかやなぜ病になったのかといった部分には焦点を当てず、徐々に空に登っていく母とその事実に翻弄される家族の姿が丁寧に描かれています。見終わった後、家族と話したくなる作品です。
言の葉の庭【46分】

靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は決まって学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。ある日、タカオは、ひとり缶ビールを飲む謎めいた年上の女性・ユキノと出会う。ふたりは約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、次第に心を通わせていく。居場所を見失ってしまったというユキノに、彼女がもっと歩きたくなるような靴を作りたいと願うタカオ。六月の空のように物憂げに揺れ動く、互いの思いをよそに梅雨は明けようとしていた。アニメ作品。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 年の差恋愛をしたことがある方
- 短歌が好きな方
- エモい気持ちになりたい方

「君の名は。」の新海監督の初期の作品。自分の夢に向かってあるき続ける少年と、歩き方がわからなくなってしまった女性、雨の日の二人の交流を描いています。「雨が3人目のキャラクター」と監督が言うほど、物語のなかで大きな役割を果たしています。
ポテチ【68分】

同じ生年月日でありながら、対照的な人生を歩む2人の青年―
原作は、伊坂13冊目の中短編集『フィッシュストーリー』(新潮文庫刊)のなかの中編『ポテチ』。
仙台の街で生まれ育った2人の青年の奇妙な運命を独特の切り口で描いた感動の人間ドラマです。
プロ野球のスター選手・尾崎と、空き巣を生業とする凡人・今村、別々の人生を歩んでいるかのように思えた2人は、目に見えない強い力で引き寄せられていった・・・。
そんな運命に翻弄される主人公を通して、家族や恋人、友人、大切な人を想うあたたかな気持ち、
運命に負けない強い心を独特のユーモアで描いていきます。
こんな人におすすめ
- 同じ出身地で、同い年のスターがいる方
- 野球が好きな方
- 仕事先に頼れる先輩がいる方

伊坂幸太郎原作の作品。リアルとフィクションの絶妙な立ち位置にある伊坂ワールドの映像化は個人的に難しいと感じているのですが、見事にまとめてくれました。何より濱田岳のハマりっぷりが素晴らしかったです!原作もおすすめなので気になる方はぜひ読んでみてください!
透明人間【70分】

青年科学者ジャック・グリフィンは、 クレンリイ博士の下に同僚ケンプと共に研究に没頭した。クレンリイ博士 の愛嬢フロラはグリフィンを愛したが、ケンプは彼女をグリフィンから自分の手に入れようとし、 とかく反目するのだった。しかるに突然グリフィンの姿は博士の研究室から消えた。 一方、イギリスの小寒村イリングの村に吹雪の日現われた奇怪な紳士があった。 彼はその怪異な姿と乱暴な振る舞いで村人の噂の種となった。この振る舞いに腹を据えかねた旅館の主人 は彼を追いだそうとして警官をよんだ。怒った怪紳士は突然自分のきている衣服を脱 ぎ始めた。頭に巻いた包帯をとれば、奇怪にも頭が見えなくなり、シャツ だけで肉体は見えない。村人の噂は“透明人間””の話で持ちきっていた。実はこの透明人 間こそ、科学者グリフィンの変身なのだった。彼は秘密の研究によって毒薬モノ チンを服用して身を透明にし再び元の身となるべき復元の方法を求め、イ リングの村へ研究にきたのだった。だが毒薬の服作用で彼の心はすさみ殺 人鬼と化していた。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 昔の名画が見たい方
- 透明人間になりたいと思ったことがある方
- 目に見えない何かの気配を感じたことがある方

1933年発表の映画です。2020年にはこちらのリメイクで、現代風にアレンジした「透明人間」が公開されました。こちらの映画は昔の作品ですが、ムダに話が広がることなくシンプルにまとまっている印象です。CGがない時代でもここまでユニークな映像ができるのか!という感動も味わえます。
秒速5センチメートル【62分】

「ほしのこえ」「雲のむこう、約束の場所」の新海誠監督が、卒業と同時に離れ離れになった少年少女の淡い恋を描いた青春ラブストーリー!小学校の卒業と共に離れ離れになった少年・貴樹と少女・明里。互いに特別な思いを抱きながらも伝えられず、時間だけが過ぎて…。二人の再会を描いた「桜花抄」、少年・貴樹を別の人物の視点で描いた「コスモナウト」、2人の恋の行方を描いた「秒速5センチメートル」を収録。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 遠距離恋愛をしたことがある方
- 季節の美しさを堪能したい方
- 美しいアニメーションを見たい方

こちらも新海監督のアニメーション作品。離れ離れになった男女の切ないストーリーは君の名は。につながるものを感じます。美しい季節の流れを感じられる作品です。
【90分以下】スキマ時間に楽しめる!おすすめの短い映画
私はゴースト【75分】

郊外の一軒家にとり憑く、彷徨える亡霊エミリー。だが、雇われ霊媒師シルヴィアの力を借りながら、成仏できない自らの運命に隠された秘密をひも解いてゆく。彼女はなぜ死んだのか、そしてなぜ成仏できないのか――すべての謎が明らかになるとき、想像を絶する恐怖が解き放たれる。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- ゲーム実況を見るのが好きな方
- 少しずつ謎がわかっていく工程が見たい方
- そんなに怖くないホラー映画が見たい方

最初は同じシーンがひたすら繰り返すので、苦手な人は苦手かも。しかしそれは全くムダではなく、途中からパズルのピースがハマるような爽快感があります。主人公のゴースト目線ですべてが進むため、私たちと同じ人間であるはずのシルヴィアの姿も見えません。そのため意外と幽霊からみた人間も怖いのかもと思ってしまいました。
フォーン・ブース【81分】

すべてはニューヨーク・ブロードウェイの電話ボックスから始まった。口先だけで世間を渡ってきたヤリ手のメディア・コンサルタント、スチュは、コール音が鳴り響く電話ボックスの電話を思わず取ってしまった。その相手は「電話を切ったらお前の命はない」と告げる。彼の胸には赤外線の標的マーク。一体なぜ自分が標的になっているのか訳も分からぬまま、彼は電話ボックスから一歩も出ることが出来なくなってしまった。そして、街の喧騒を凍り付かせる一発の銃声が轟いた。倒れる通行人、犯人に祭り上げられるスチュ……。警察、マスコミ、妻、そして愛人まで登場する中、スチュの選んだ結末とは? そして、犯人は一体何者なのか──?
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 浮気相手にこっそり電話している方
- 自分の言葉で地位を築いてきた方
- 誤解されたことがある方

今ではほとんど使われることはなくなった公衆電話。そのボックス内で繰り広げられる主人公スチュと謎の男の攻防が見どころです。追い詰められたスチュの取る選択にも注目です。
セトウツミ【75分】

高校二年生の内海想(池松壮亮)と瀬戸小吉(菅田将暉)は、内海が塾に行くまでの放課後を、いつも河原でダラダラと喋りながら一緒に過ごす。
クールでインテリの内海と元サッカー部でお調子者の瀬戸。
真逆のような二人だが、くだらない言葉遊びで盛り上がったり、好きな女の子に送るメールの文面で真剣に悩んだり、ときにはちょっと深いことも語り合ったり……
二人でいれば中身があるようでないような話も尽きない。
そんな二人を影ながら見守っているのは同級生の樫村一期(中条あやみ)だ。
瀬戸が好きなのは樫村だが、樫村は内海が気になっており、内海はそんな樫村につれない素振り。
さらに瀬戸と内海の先輩であるヤンキーの鳴山(成田瑛基)やバルーンアーティスト(宇野祥平)、離婚問題に揺れる瀬戸の両親なども、二人の日常にちょっとした波風を立てていく。
まったりと流れる時間の中で移り行く季節。変わったもの、変わらないもの。
二人の未来は、そして樫村との三角関係の行方は……?
こんな人におすすめ
- 学生時代、ひたすら友だちと喋ってた方
- 友だちとダラダラ過ごす時間が幸せな方
- 自分と真逆のタイプの友人がいる方

人気漫画「セトウツミ」を映像化した作品。原作でのまったりした二人のユーモア溢れる会話が映像で見られます。会話の絶妙な間や二人から溢れる雰囲気は、漫画では出せない魅力なので、原作ファンの方にもおすすめです。
もらとりあむタマ子【78分】

タマ子、23歳。無職。逆ギレが得意なぐうたら女子。テレビを見れば悪態をつき、近所の中学生には「あの人、友だちいないから…」と同情される有様。そんなタマ子の世話をやく父。家事を手伝うこともなく、就職活動をすることもなく、ただ食べて、寝て、マンガを読む日々を過ごす日々。季節が移りゆく中、タマ子の気持ちにも少しずつ変化が表れていくが…。前田敦子を主演に迎え贈るダメ女コメディ。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 休日をダラダラ過ごしてしまう方
- 実家に住んでいる方
- のんびりとした映画が見たい方

AKB48をやめたあっちゃんこと前田敦子を主演にした作品。アイドルをやめたあっちゃんと無職のタマ子を重ねてしまうのは私だけではないはず。あっちゃんの食べっぷりにも注目です。
スタンド・バイ・ミー【88分】

1959年オレゴンの小さな町。
文学少年ゴーディをはじめとする12才の仲良し4人組は、行方不明になった少年が列車に轢かれて野ざらしになっているという情報を手にする。
死体を発見すれば一躍ヒーローになれる!
4 人は不安と興奮を胸に未知への旅に出る。
たった2日間のこの冒険が、少年たちの心に忘れえぬ思い出を残した………。
こんな人におすすめ
- スティーブン・キング原作映画が好きな方
- 少年時代、仲の良い友だちと冒険したことがある方
- 昔の友だちが今何をしているのか知りたい方

スティーブン・キング原作の名作映画といえばこちら!「死体を見つける」という冒険を通じて成長する少年たちの姿に注目です。昔仲の良かったあの友だちに連絡を取りたくなります。
『スタンド・バイ・ミー』は実話なのか?という疑問がよく聞かれます。下の記事では、『スタンド・バイ・ミー』は実話なのかを、撮影裏話とあわせて解説していますので、興味のある方はぜひ読んでみてください
ミニオンズ【90分】

地球史上“最強最悪”のボスを探す旅が今、始まる!!
黄色い謎の生物ミニオンは、人類が誕生する遥か昔から存在した!?
彼らの生きがいは、その時代の最強で最悪なボスの仲間になること。しかし、そのボスたちの命はなぜか長続きしない。
いつしかそんなボスはいなくなり、ミニオンたちは生きる目的を失いつつあった。
ミニオンたちの滅亡の危機が迫る1968年(怪盗グルーに出会うまであと42年! )、3人のミニオン ―ケビン、スチュアート、ボブが仲間たちを救うべく立ち上がった。
こんな人におすすめ
- かわいい生き物が好きな方
- 上司に恵まれない方
- バナナが好きな方

人気アニメーション映画、怪盗グルーシリーズのスピンオフ作品です。怪盗グルーに欠かせない黄色い生き物ミニオンを主人公にし、グルーとの出会いまでを描いています。彼らの誕生は人間が生まれるよりもはるか前。「史上最悪」のボスを求め、ティラノサウルスや吸血鬼、エジプトのファラオなどをボスにしますが、なぜかことごとく死んでしまいます。いや~なんででしょうね~w
ミニオンズの可愛さ満載で癒やされること間違いなしです!
アイデンティティー【90分】

嵐により一軒のモーテルに閉じ込められた11人。
極限の状況下、一人、また一人と惨殺され始める。
残された誰もが疑心暗鬼になる中、彼らにある共通点があったことが判明する。
一方、時を同じくして死刑を直前に控えた猟奇殺人鬼の再審理が行われていた。
その彼にも同じ共通点が・・・。
二つの事件が一つに繋がった時、想像を絶する衝撃のラストが待っていた!
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 偶然集まったメンバーに意外な共通点を発見したことがある方
- サスペンスが好きな方
- 予想外の結末を見たい方

モーテルに閉じ込められた男女11人。猟奇殺人が発生、さらに移送中の囚人が逃げ出しパニックに!その一方、とある場所で死刑囚の再審が行われており……。一見、関連のない2つの事件が交差するとき、驚きのラストが待ち受けています。
CUBE【90分】

ある日突然理由もなく、男女6人が鋼鉄の立方体の部屋に閉じ込められる。
そこは他にもたくさんの同じ部屋があり、その集合体で作られた、巨大な立方体(CUBE)になっている。
各部屋に6つあるハッチの中からひとつを選び隣室へ移動しながら出口を探す以外、脱出方法はない。
しかも部屋には様々な殺人トラップが仕掛けられている! そんな極限状態の下、絶望的なサバイバルを繰り広げる6人。
やがて一つ一つ謎と罠をクリアしてゆくうちに、彼らの精神状態が徐々に狂い始めてゆく・・・
果たして無事にこのCUBEから脱出できるのか?あるいは本当に出口はあるのか?
今ギリギリの緊張の中、死のゲームがセットされた・・・
この映画は、ゲーム感覚溢れる斬新なアイデアとスタイリッシュな映像センスで、全く新しいドラマのスタイルを確立し、トロント映画祭やサンダンス映画祭などで圧倒的な歓迎を受けた、カナダの新鋭ヴィンチェンゾ・ナタリ監督の長編デビュー作。
無駄なエピソードを一切排し、ただひたすら脱出サスペンスと心理ドラマに集中した91分は緊張の連続で、全く気が抜けない。
ナタリ監督は残酷描写やショック演出よりも得体の知れない緊張感を持続させることにより、真の恐怖を演出している。
こんな人におすすめ
- ホラー映画が好きな方
- ハラハラ・ドキドキが味わいたい方
- 自分の仕事が最終的にどうなるのか知らない方

冒頭のシーンが衝撃的過ぎて、ずっとクッション抱えてみていました。ホラー映画が好きな方には物足りないかもしれませんが、次の「キューブ」何が起こるのかわからないというハラハラ・ドキドキが味わえます。2021年10月には菅田将暉主演で、この作品をリメイクした日本映画が公開予定です。
クワイエット・プレイス【90分】

音を出すと“何か”に殺される荒廃した世界に、一組の家族がいた。
その“何か”は呼吸の音さえ逃さない。誰かが一瞬でも音を立てると、即死する。
手話を使い、裸足で歩き、静寂と共に暮らす一家だが、なんと妻は出産を目前に控えていた。
果たして彼らは、無事最後まで沈黙を貫けるのか ―?
こんな人におすすめ
- 呼吸するのも忘れるほどの恐怖を味わいたい方
- 結局一番怖いのは「正体不明のもの」だと思う方
- 家族と力を合わせて何かを成し遂げたことがある方

音を出したら即死!その緊張感と正体不明の「何か」で終始ハラハラ・ドキドキです。冒頭の衝撃シーンや何かが迫る中でのお産など、一度見始めたら目が離せなくなってしまいます。個人的には地下の階段で◯◯を◯◯シーンで絶叫しました。
パプリカ【90分】

財団法人精神医療研究所から、他人の夢を共有できる画期的装置・DCミニが盗まれる事件が発生。それと時を同じくして研究員たちが精神に異常をきたすように。美貌のセラピスト・敦子は、パプリカという名の女探偵となり、人の夢の中で犯人を追う。
引用元:U-NEXTこんな人におすすめ
- 夢で冒険したことがある方
- 起きているのか眠っているのかわからなくなったことがある方
- 精神世界に興味がある方

筒井康隆の名作小説を、日本のアニメ界の巨匠、今敏監督が映像化した作品。小説ももちろんおもしろいのですが、夢と現実世界が入り交じるカオスな世界観を見事に映像に落とし込んでいるので、とても見応えがあります!
ブレア・ウィッチ・プロジェクト【81分】

大学の映画学科に通うヘザー、ジョシュ、マイクは、伝説の魔女を題材としたドキュメンタリー映画を撮影するべくブラック・ヒルズの森に向かうが、そのまま消息を断ってしまう。それから1年後、彼らのものと思われるフィルムとビデオが森で発見され…。
引用元:U-NEXTこんな人におすすめ
- 音で怖がらせるホラーが嫌な方
- リアリティのある映画が好きな方
- 新たな切り口のホラー映画を見たい方

フィクションをドキュメンタリー風に見せる「モキュメンタリー」の先駆け的作品です。1998年公開当時、「行方不明者の家族からの依頼で公開」というリアリティのあるPRと専用サイトまで作られていました。現代のリアルなCGで見せるというよりも、あえて不鮮明な映像が逆に恐怖を引き立てています。「何が起こっているのかわからない」という、より根源的な恐怖を味わうことができます。
シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア【85分】

379歳のヴィアゴら4人のバンパイアは、ニュージーランドの首都ウェリントンで一軒家をシェアし、夜な夜な外で遊び歩く愉快な日々を送っていた。そんなある日、長老格のピーターが大学生ニックをうっかり甘噛みし、バンパイアに変えてしまう…。
引用元:U-NEXTこんな人におすすめ
- ゆる~い映画が見たい方
- 新たな切り口のバンパイア映画が見たい方
- コメディとホラーが好きな方

『マイティ・ソー バトル・ロワイアル』で一躍有名になったタイカ・ワイティティ監督の作品。自身もバンパイア役として出演しています。ユニークでシュールな会話が何とも癖になります。
ライアーライアー【86分】

口先だけで裁判を勝利に導くやり手弁護士・フレッチャー。別れた妻と暮らす息子・マックスの誕生日に会いにいく約束をすっぽかしたフレッチャーを嘆いたマックスは「父が嘘をつけなくなる」ことを願う。すると、法廷で本当に嘘がつけなくなりピンチに陥る。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- ついつい嘘をついちゃう方
- アメリカン・コメディが好きな方
- ジム・キャリーの魅力を堪能したい方

嘘つき弁護士が息子の願いによって、嘘がつけなくなって大ピンチに!嘘つきで軽薄なのにどこか憎めない主人公をジム・キャリーが魅力たっぷりに演じています。自らの嘘の主張に「異議あり!」と自ら突っ込むシーンがお気に入り。
RUN/ラン【90分】

生まれつきの病を抱え、車椅子生活を送るクロエ。それでも常に前向きで好奇心旺盛な彼女は、地元大学への進学を望み、自立しようとしていた。だがある日、自分の生活をサポートし、進学の夢も後押ししてくれている母親・ダイアンに不信感を抱き始める。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 動くなと言われても無理な方
- 毒親に苦しめられた・苦しめられている方
- サスペンスが好きな方

母娘の隠された秘密が徐々に明らかになっていく様子から目が離せません。動きの制限があるなかで、主人公が知識と機転を使って真実を解き明かしていく様子も鮮やか。上映時間104分のため今回泣く泣く外しましたが、同じ制作陣による「Serch/サーチ」もとてもおもしろいのでおすすめです。
パーム・スプリングス【90分】

妹の結婚式のためパーム・スプリングスを訪れたサラ。幸せムードに馴染めないなか、お調子者で不思議な男・ナイルズと出会い、いい雰囲気に。だが突如、ナイルズが謎の老人の襲撃を受けた。それ以降、サラは眠ると結婚式当日の朝に戻ってしまうように…。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- タイムループ映画が好きな方
- ラブコメ映画が見たい方
- 結婚式にうんざりしている方

タイムループ×ラブコメ!タイムループを繰り返す男女が開き直って、グータラ過ごすのが素晴らしい。刹那的に楽しみながらも、徐々に変化していく二人の心情を見ているのも面白いです。
バックコーラスの歌姫<ディーバ>たち【90分】

子供の頃に教会の聖歌隊で歌う喜びに目覚め、その才能を開花させたダーレン・ラヴ。60年代に黒人コーラス・グループに所属していた彼女は、エルヴィス・プレスリーやフランク・シナトラらスターたちのバックコーラスとして招かれた過去を回想していく。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 1960~70年代の音楽が好きな方
- 手柄を横取りされたことがある方
- ブルース、R&B、ロックが好きな方

誰もが知る有名アーティストを影で支えるバックシンガーたち。数多くの名曲たちは、彼女たちなしでは存在し得なかったにもかかわらず、彼女たちが注目されることはほとんどない。ソロへのステップアップや挫折、犠牲などさまざまな生き様が映し出されるが、なかでもダーレン・ラヴの返り咲く姿は胸を打たれます
【100分以下】スキマ時間に楽しめる!おすすめの短い映画
チョコレートドーナツ【97分】

1979年、カリフォルニア。シンガーを夢見ながらもショーダンサーで日銭を稼ぐルディ。正義を信じながらも、ゲイであることを隠して生きる弁護士のポール。母の愛情を受けずに育ったダウン症の少年・マルコ。世界の片隅で3人は出会った。そして、ルディとポールは愛し合い、マルコとともに幸せな家庭を築き始める。ポールがルディのために購入した録音機でデモテープを作り、ナイトクラブへ送るルディ。学校の手続きをし、初めて友達とともに学ぶマルコ。夢は叶うかに見えた。しかし、幸福な時間は長くは続かなかった。ゲイであるがゆえに法と好奇の目にさらされ、ルディとポールはマルコと引き離されてしまう……。血はつながらなくても、法が許さなくても、奇跡的に出会い深い愛情で結ばれる3人。見返りを求めず、ただ愛する人を守るために奮闘する彼らの姿に我々は本物の愛を目撃する。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 思い切り泣きたい方
- 誰にも理解されない他人との深いつながりを感じたことがある方
- LGBTについて考えたい方

見終わった後とにかく涙が止まらなかった作品。人とのつながりとは、家族とは、愛とは、いろいろなことを考えたくなる作品です。日本では2020年に東山紀之と谷原章介で舞台化することが発表され、話題となりました(その後コロナで開演は延期しているようです)
ゲイカップルとダウン症というキーワードに注目されがちですが、人とのつながりや愛、家族のあり方という人間の根底にある大切なことが描かれているので、個人的に全人類に見ていただきたい作品です。
最高の人生の見つけ方【97分】

余命6ヶ月、一生分笑う。
勤勉実直な自動車整備工と、大金持ちの豪腕実業家。
出会うはずのない二人が、人生の最後に病院の一室で出会った。
家族のために自分の夢を犠牲にして働いてきたカーター、そして、お金だけは腐るほどあるものの見舞い客は秘書だけというエドワード。
お互いに人生の期限を言い渡されたという以外、共通点は何もない。
そんな二人を結びつけたのは、一枚のリスト―
棺おけに入る前にやっておきたいことを書き出した “バケット(ル:棺おけ)・リスト” だった。
「荘厳な景色を見る」、「赤の他人に親切にする」、「涙が出るほど笑う」…… と、カーターは書いた。
「スカイダイビングをする」、「ライオン狩りに行く」、「世界一の美女にキスをする」…… と、エドワードが付け加えた!
そうして始まった二人の生涯最後の冒険旅行。
人生でやり残したことを叶えるために。棺おけに後悔を持ち込まないために。そして、最高の人生だったと心の底から微笑むために。
残された時間は6か月。でも、まだ決して遅くない ――!
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 最後まで人生を楽しく満喫したい方
- 死ぬまでにやりたいことリストがある方
- 自分の生き方について考えてみたい方

自由奔放に生きたものの孤独な老人と、家族のために生きたものの我慢続きの老人、真逆の二人のかけあいはとてもユニークです。ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンという主演だけでゴージャスですが、映像やストーリーもそれに劣らず見ごたえがあります!
ザ・ハッスル【94分】

レベル・ウィルソンとアン・ハサウェイは、息がぴったりな女詐欺師コンビ。2人は純真な技術者 (アレックス・シャープ) の多額の財産を狙って、彼をだまそうと競い合い、南フランスのきれいな海沿いの街で詐欺を働く。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 詐欺にあったことがある方
- 一人の異性を落とすのにライバルと争ったことがある方
- 笑って頭を空っぽにしたい方

アン・ハサウェイの美しさとレベル・ウィルソンのコミカルさを堪能できる作品。『ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ』(1988年)の男女を入れ替えたリメイク映画です。一人の男を騙すためにてんやわんやの大騒ぎをする二人がユニークで、ひたすら笑いながら見られる作品です。美しくて可愛い女にはご注意!
青天の霹靂【96分】

自分は特別な存在だと思っていた晴夫(大泉洋)。四畳半のアパートでレトルトカレーを頬張りながら、TVで人気急上昇の後輩マジシャンを眺める日々。目を背け続けてきた現実に“普通の日常”を手に入れることすら難しい、と気付き始めていた。
生まれてまもなく母に捨てられ、今では父とも絶縁状態。何をやっても上手くいかずに人生を諦めかけていた彼のもとに突然もたらされる父の訃報。
自分の惨めさが溢れ出し、生きることの難しさを痛感する晴夫。そこに青空から一筋の雷が放たれる!
そして晴夫は40年前の浅草にタイムスリップ。
そこで、若き日の父(劇団ひとり)と母(柴咲コウ)に出会う。そして、ひょんなことから父とコンビを組み、一躍人気マジシャンになっていく。生まれて初めて味わう満たされた日々。全てが順調に思えた矢先、明らかになる母の妊娠。
そして、ある決断を迫られることになる父。明らかになっていく家族の愛と想い。そして晴夫自身の出生の秘密。
果たして彼と家族を待ち受ける思いもよらぬ真実と結末とは――
こんな人におすすめ
- 両親の出会いや昔の話を知らない方
- 涙活したい方
- 夢を追い続けるのにしんどさを感じている方

「陰日向に咲く」で小説家デビューした劇団ひとりが監督した作品です。
今の自分に絶望している主人公がタイムスリップで、自分が生まれる前の両親に会う話。これだけ聞くと「バック・トゥ・ザ・フューチャー?」と思いますが、共通点はそこくらいで、この作品はもっと感動によった作品です。半分くらいは泣き通しです。
ヒックとドラゴン【98分】

ヒックは年若きバイキング。彼が友達になったのはいまわしき宿敵、凶暴なドラゴンだった。
ドラゴンをトゥースと名づけるヒック。
およそヒーローとはいいがたいヒックとトゥースだが自分たちの住む世界を守るため、困難をものともせず、いま共に立ち上がる。
こんな人におすすめ
- ネコ好きな方
- 集団から変わり者扱いされている方
- 何かを成し遂げたいのに空回りばかりしている方

『リロ・アンド・スティッチ』のディーン・デュボアとクリス・サンダース。個人的にはなぜスティッチほどの人気を得ないのかわからないと思ってしまいます。とにかくドラゴンのトゥースがかわいい!ストーリーも申し分なく面白いです。トゥースの名前の由来は、歯がないため「トゥースレス」から来ています。決して春日のネタからではありません(日本の映画宣伝部長は、春日だったそうです)
ミッション:8ミニッツ【92分】

一瞬たりとも見逃すな!
シカゴ行きの通勤列車が爆破され、乗客全員が死亡。米軍のスティーヴンス大尉(ジェイク・ギレンホール)は、政府の極秘ミッションとして、特殊なプログラムを用いて乗客が死ぬ直前8分間の意識に侵入し、爆破の犯人を暴いて次なるテロを阻止する任務を課せられる。何度も犠牲者の意識に送り込まれ、死んではまた甦る、という悪夢のような<8分間>を繰り返し、少しずつ犯人に近づいていく一方で、スティーヴンスの心には次第に疑惑が膨らんでいく。爆破を防ぐことで乗客の命は救えるのか?そして、なぜ自分がこの特殊任務に選ばれたのか?事件の真相、そして秘められた謎と禁断の事実に迫っていく彼を待ち受けていたのは…。
映画ファンが唸った驚愕のストーリーを鬼才ダンカン・ジョーンズ監督が見事にまとめ上げた話題のサスペンス・アクション。
こんな人におすすめ
- タイムループものが好きな方
- SFサスペンスが見たい方
- テンポよく進む映画が好きな方

すでに起きた列車爆発事件の被害者の意識化に入り込み、犯人を見つけるという新感覚のタイムループ作品。なぜ主人公はこのミッションに抜擢されたのか?そして乗客の命は本当に救えないのか?視聴者は主人公と一緒に少しずつ謎を解明していくため、テンポよく展開していくのが特徴です。
ランボー【93分】

戦友を訪ねてアメリカ北西部の小さな町にやって来たベトナム帰還兵ランボーは、言われのない保安官の嫌がらせに怒りを爆発させる。山中に立てこもったランボー逮捕のため、ついに州兵までが出動する…。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 人気シリーズの第1作を見たい方
- 理不尽な待遇を受けたことがある方
- スカッとしたい方

「ランボー怒りの〇〇」というネタで知ってはいましたが、1作目はそういうネタ抜きで本当に面白いです!序盤はあまりにランボーが不憫で「そりゃ怒るよ」って思ってしまいました。国のために尽くしてきたにも関わらず、社会からのけ者扱いされる帰還兵の虚しさや悲しさに考えさせるところがあります。
もちろん、迫力あるアクションシーンも見もの!肋骨を骨折したほど激しいアクションはスタントマン無しで、スタローン自身がすべてやっているんだとか。
好きにならずにいられない【94分】

シャイで冴えない大男が吹雪の夜に運命的な恋をするラブストーリー。43歳で独身の心優しい大男・フーシ。冴えない日々を送る彼を見兼ねた母は、ダンス教室に申し込む。渋々出掛けたフーシは、そこで出会った女性・シェヴンに惹かれていく。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 静かな映画が見たい方
- 職場に嫌な奴がいる方
- どこまでも真っ直ぐな人間を見たい方

体重200キロ、髪が薄い、オタク、童貞。社会的にはマイナス要素ばかりの特徴を持っているはずなのに、好きにならずにいられない!体も心もビッグで心優しいフーシを、気づけば応援してしまいます。フーシをはじめとした登場人物たちの心の動きが、静かに丁寧に描かれています。
人間は表面だけでなく、その奥にある誠実さや純粋さ、真っ直ぐなところがいかに大切かを気づかせてくれる作品です。
キューティ・ブロンド【96分】

美容とファッションにかけては超イケてる、ベルエア育ちの天然ブロンド娘エル。ところが政治家志望のBFワーナーから「ブロンドすぎて議員の妻向きじゃない」とあっさり振られてしまった。しかしエルは、持ち前のポジティブ思考を発揮し猛勉強、彼を追いかけて名門ハーバード大の法学部に見事合格する。知的な女性に変身し、彼のハートを取り戻す作戦だ。けれど、質実剛健を旨とする東海岸の人々の考え方や習慣はエルとことごとく対立、授業の第一日目から意地悪な教授やクラスメートからいびられて大ピンチ!
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 見た目のせいで、偏見の目で見られたことがある方
- 所属した集団で明らかに浮いたことがある方
- オシャレが大好きな方

見た目はオシャレでイケイケ♡でも実はとってもスマート!そしてどこまでも頑張り屋で目標に向かってまっすぐ!そんなエルの魅力にメロメロになること間違いなし。裁判シーンがあるものの、気楽に見られる軽さも魅力です。友達同士で「かわいい~♡」って言いながら見たい作品です。
(500)日のサマー【96分】

建築家を夢見つつ、グリーティングカード会社で働くトムは、ある日、秘書として入社してきたキュートなサマーに一目惚れしてしまう。トムは運命の恋を夢見る男の子、一方サマーは真実の愛なんて信じない女の子だった……。好きな音楽をきっかけに意気投合し、いいムードになった二人。そんな中トムは、サマーに対して「彼氏はいるの?」と聞くと、サマーの答えはノーだった。恋愛と友情の間に果てしなく広がるグレーゾーン。人を好きになるって、どうしてこんなに楽しくて切ないんだろう。誰もがまた恋したくなる、二人の(500)日がはじまる!
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- ちょっと変わった恋愛映画が見たい方
- 憧れの職業がある方
- 愛なんて幻想だと思っている方

構成が面白く、一般的な恋愛映画とはちょっと変わった切り口の描き方をしています。恋愛におけるテンションの上下、最高と最低、バラ色の日々と灰色の日々、恋したことがある人なら誰しもが感じたことがある、一人の人間に世界を振り回されまくる感じがユニークに描かれています。
ばるぼら【100分】

人気小説家美倉洋介は、新宿駅の片隅でホームレスのような酔払った少女ばるぼらに出会い、つい家に連れて帰る。 大酒飲みでだらしないばるぼらだが、美倉はなぜか奇妙な魅力を感じて追い出すことができなかった。彼女を手元に置いておくと不思議と美倉の手は動きだし、新たな小説を創造する意欲がわき起こるのだ。ばるぼらはあたかも芸術家を守るミューズのようだった。 その一方、美倉はエロティックで異常な幻覚に悩まされる。次第に彼の周囲は現実離れしてゆく。ついに美倉はばるぼらとの結婚を決意するが、それは同時に破滅への入口だった。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 手塚治虫の漫画が好きな方
- 芸術とは何かを考えたことがある方
- ちょっとエロティックな作品を見たい方

手塚治虫が1970年代に発表した大人向けの漫画作品を稲垣吾郎と二階堂ふみで映画化。R15指定で結構エロティックなシーンも含まれますが、これもこの作品の魅力のひとつ。芸術とエロ、スキャンダル、オカルトを描き手塚作品のなかでも問題作と言われたことも。そしてこの作品の監督は、原作者・手塚治虫の実子でもある手塚眞。撮影監督をクリストファー・ドイルが務めています。
キャビン【95分】

夏休みに山奥へとバカンスへ出かけた大学生5人。古ぼけた山小屋の地下で見つけた謎の日記を読んだ時、何者かが目覚め、一人、また一人と殺されていく。しかし、その裏に若者たちが「定番のシナリオ通り」死んでいくよう、すべてをコントロールしている謎の組織があった。その組織の目的は? 若者たちの運命は―? その先には、世界を揺るがす秘密が隠されていた…。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- ホラー映画が好きな方
- ボードゲームのGM(ゲームマスター)をやったことがある方
- ホラー映画に見飽きた方

バカンスを楽しむ若者。目的地の途中、不気味な予言をしてくる風変わりな人物。そしていちゃつくカップルの背後には……。ホラー映画を見たことがある方なら感じたことがある「ホラー映画の定番」を新たな切り口で描いた作品です。クライマックスのカオスシーンは、爆笑してしまいました。グロいシーンも含みますので、苦手な方はクッションを用意しておきましょう。
メイジ―の瞳【99分】

離婚した両親の家を10日ごとに行き来することになったNYに住む6歳のメイジー(オナタ・アプリール)。
ベビーシッターだったマーゴ(ジョアンナ・バンダーハム)が、父(スティーヴ・クーガン)の新居にいることに戸惑うが、元々仲良しだった彼女にすぐに打ち解ける。
母(ジュリアン・ムーア)が再婚した心優しいリンカーン(アレキサンダー・スカルスガルド)も、メイジーの大切な友だちになった。
自分のことに忙しい両親は、次第にそれぞれのパートナーにメイジーの世話を押し付け、彼らの気まぐれに我慢の限界を超えたマーゴとリンカーンは家を出て行く。
母はツアーに向かい、メイジーは独り夜の街に置き去りにされてしまうのだが──。
こんな人におすすめ
- 親の都合に振り回されていると感じたことがある方
- 子どもを自分の都合で振り回してしまっているかもしれないと思ったことがある方
- 自分のやりたいことと愛する人どちらも選べない人

登場人物たちの大人たちはみんなメイジーのことを愛している。それなのにメイジ―のことを優先できずに結果としてメイジーは振り回される事になってしまう。愛があれば他には何もいらない?行動が伴っていなければ愛じゃない?でも自分が劇中の両親の立場だったら、本当に理想通り行動できるだろうか?だってこの映画は「メイジ―の目線」であって、「両親の目線」ではないから。きっと彼らは彼らなりに最善を尽くしている……と思いたい。
ごちゃごちゃ語ってしまったことからも分かる通り、いろいろなことを考えたくなる作品です。
そして誰もいなくなった【97分】

オーエン氏に招かれ、「インディアン島」を訪れた十人の男女。
そこには肝心の氏の姿はなく、代わりに10体のインディアン人形が彼らを待ち構えていた。
その夜、オーエン氏の指示書に従い、執事のトーマス(リチャード・ヘイドン)が1枚のレコードをかけると、十人の罪状を告げる声が……。
意図的に残された数え歌「テン・リトル・インディアン」の楽譜。
その歌詞に導かれるように次々と殺人が起こり、人形も一体一体壊されてゆく。
閉ざされた孤島から脱出する船は三日後にならないと到着しない。
果たして謎の犯人とは? オーエン氏の正体は?
こんな人におすすめ
- 古典名作を見ておきたい方
- ミステリーが好きな方
- クローズド・サークルが好きな方

アガサ・クリスティーの同名小説を映画化した作品。この小説を映像化した作品は、星の数ほどありますが、そのなかでも評価の高い1945年の映画です。原作のエッセンスを上手く取り入れながら、映画オリジナルのストーリーになっています。原作小説を見た方も楽しめる映画です。
トレインスポッティング【93分】

マーク・レントンと彼の仲間はヘロイン中毒。ケンカが趣味のベグビー。気のいい小心者スパッド。女たらしのシック・ボーイ。そしてセックスもドラッグもOKの女子中学生ダイアン。窃盗、詐欺、万引きを繰り返し逮捕されたレントンは更生を決意。ロンドンへ出て就職する。だが強盗で手配されたベグビーとシック・ボーイが押しかけてきて会社はクビ。地元へ戻れば、待ち受けていたのはヤク漬けのまま死んだ友人の葬式だった。圧倒的な絶望感の中、レントンと仲間たちは人生を変える賭けに出る。売人から大量の麻薬を仕入れ、ロンドンでさばけば大儲けだ。大金と新しい人生。彼らはそれを手に入れる事ができるのか?
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- ワルに憧れている・憧れたことがある方
- 振り切った映画を見たい方
- 青春映画を見たい方

登場人物は全員クズofクズ。
ヘロイン中毒だし万引はするし、思わず「お客様のなかで、まともな方はいらっしゃいませんか~?!」と呼びかけたくなります。
しかしそのクズっぷりがどこまでも振り切っているので、一周回って爽快感が溢れてしまうのも事実。これは「限りなく透明に近いブルー」を読んだときと近い気持ちかもしれない……。
そのような内容なので、ご家族、カップル、食事中の視聴はやめましょう。一人か仲の良い友だちとお酒を飲みながら見るのがちょうどいいかも。
シェルブールの雨傘【91分】

フランス北西部の港町シェルブールで、ささやかだけれど美しい恋を育む自動車修理工の若者ギイと傘屋の少女ジュヌヴィエーヴ。恋に恋する年頃のジュヌヴィエーヴに未亡人の母夫人は心配顔。出かけるたびに嘘をつきながらもジュヌヴィエーヴはギイと出会う時間が嬉しかった。だがある日、アルジェリア戦争の徴集礼状がギィに届き、二人は離れ離れとなってしまい―。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- おしゃれな恋愛映画が見たい方
- ミュージカル映画が好きな方
- フランスの美しい街並みを堪能したい方

フランス発のミュージカル映画!セリフがすべて歌になっているため、ミュージカル映画に慣れていない方は驚くかも。しかし主題歌は世界中で大ヒットしたため、聞いたことがある方も多いのでは。
戦争によって離れ離れになった男女の切ない恋物語。後に「ラ・ラ・ランド」といった作品にも影響を与えた映画です。
チャーリーズ・エンジェル【98分】

ノックス・テクノロジー社の創立者、エリック・ノックスが、完成間近の〈音声識別ソフト〉ごと誘拐された。
依頼人は、ノックス社の美人社長、ビビアン。
エンジェルたちは得意の変装を活かした潜入捜査を開始。
空から、海から、狙いをつけた犯人を追いつめる。
果たして、敵の本当の狙いとは・・・?
こんな人におすすめ
- 可愛い・美しい女性の活躍を見たい方
- 仕事関連の人に恋したことがある方
- 銃を使わないアクションを見たい方

1976年から1982年にかけてアメリカのテレビ番組で放映された人気ドラマを映画版。チャーリー・タウンゼント社で働く3人のエンジェルたちの活躍を描いています。ストーリーは軽いタッチなので、気軽に見られます。キャメロン・ディアス、ドリュー・バリモア、ルーシー・リューの3人のさまざまな衣装にも注目です。
ヴィジット【93分】

休暇を利用して祖父母の待つペンシルバニア州メイソンビルへと出発した姉弟。都会の喧騒から離れて、田舎での楽しい一週間を過ごす予定だった――その時までは。優しい祖父と、料理上手な祖母。しかし出会えた喜びも束の間、就寝時、完璧な時間を過ごすためと、
奇妙な「3つの約束」
“楽しい時間を過ごすこと”
“好きなものは遠慮なく食べること”
“夜9時半以降は部屋から絶対に出ないこと”
が伝えられる。
この家は、何かがおかしい。夜9時半を過ぎ、異様な気配で目が覚める二人。
部屋の外から聞こえるただ事ではない物音に恐怖を覚えた彼らは、絶対に開けてはいけないと言われた部屋のドアを開けてしまう。
そこで二人が目にしたものとは――?
こんな人におすすめ
- ホラー映画が見たい方
- 得体のしれない怖さを味わいたい方
- 離れた場所に住む祖父母に会ったことがない方

「シックス・センス」で一躍人気を博したM・ナイト・シャラマン監督の作品。「サイン」「ヴィレッジ」などの人気作品で知られる一方、この作品の前の作品はしばらく酷評つづきばかりで、この作品で「復活!」と言われました。ストーリーのはこびは、わりと予想通りですが、ホラー映画ならではのハラハラ・ドキドキ感はしっかりと味わえます。
顔たち、ところどころ【94分】

旅の条件は、“計画しないこと”。
ヌーヴェルヴァーグの巨匠アニエス・ヴァルダと、写真家でアーティストのJR、54歳差の二人旅。
映画監督アニエス・ヴァルダ(作中で87歳)と、写真家でアーティストのJR(作中で33歳)は、ある日一緒に映画を作ることにした。
JRのスタジオ付きトラックで人々の顔を撮ることにした二人は、さっそくフランスの村々をめぐり始めた。
炭鉱労働者の村に一人で住む女性、ヤギの角を切らずに飼育することを信条とする養牧者、港湾労働者の妻たち、廃墟の村でピクニック、アンリ・カルティエ・ブレッソンのお墓、ギイ・ブルタンとの思い出の海岸、JRの100歳の祖母に会いに行き、J.L.ゴダールが映画『はなればなれに』で作ったルーブル美術館の最短見学記録を塗り替える・・・。
アニエスのだんだん見えづらくなる目、そしてサングラスを決して取ろうとしないJR、時に歌い、険悪になり、笑いながら、でこぼこな二人旅は続く。
「JRは願いを叶えてくれた。人と出会い顔を撮ることだ。これなら皆を忘れない」とアニエスはつぶやく。
願いを叶えてくれたお礼にと、彼女はJRにあるプレゼントをしようとするが・・・。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- ヨーロッパの美しい風景を堪能したい方
- 年の離れた友人がいる方
- 人と向き合うことについて本気で考えてみたい方

誰かを見つめるということ、人と向き合うことについて考えたくなります。というのも、アニエス・ヴァルダとJRの二人ってどこまでも真っ直ぐに人を見つめることを大事にしているんですよね。
当然、色眼鏡や偏見で誰かを見ることもないし、人同士の向き合い方に対しても、とても真摯。ここまで人と向き合うことに真っ直ぐな人って意外といないんだよなぁと思いながら見ていました。二人の生み出す作品にそれが現れていると感じられます。
個人的にルーブル美術館の鑑賞方法は大笑いしてしまいました。
ジュラシックパークⅢ【92分】

スティーブン・スピルバーグ監督が贈るSFXアドベンチャー第3弾。古生物学者のアラン・グラント博士は、実業家から発掘資金の援助と引き換えに恐竜が棲む孤島のガイドを依頼される。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 恐竜が好きな方
- 恐竜が暴れまわる映像が見たい方
- たくさんの恐竜が見たい方

人気シリーズ「ジュラシック・パーク」の第3弾映画。ジュラパファンとしては、完全にパニック映画になってしまっているところに多少の不満はあるものの、今回新たにメインとなったスピノサウルスや翼竜プテラノドンなど、迫力満点です。
シリーズ第1作の主人公、アラン・グラント博士が今回の主役となっているのもポイントです。
カメラを止めるな!【96分】

とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。本物を求める監督は中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。
そんな中、撮影隊に本物のゾンビが襲いかかる! 大喜びで撮影を続ける監督、次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。
“37分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ・ゾンビサバイバル! “―――を撮ったヤツらの話。
こんな人におすすめ
- 予想外の展開が好きな方
- 役者の持ち味を生かした作品が好きな方
- 仲間と協力して何かの作品を作ったことがある方

最初に言っておきます。最初の37分間は正直つまらないです。でもちゃんと見てください。あとから楽しくなることを保証しますので!!予算300万円というインディーズ映画ながら口コミで観客が一気に増え、当初3館のみの上映だったのが最終的に全国300館で上映されました。
何歳になっても何かに本気で取り組む人を見ていると、自然と笑顔がこぼれてしまいますね。
50/50 フィフティ・フィフティ【100分】

いきなり余命わずか決定!?なんで僕が??
酒もたばこもやらない“普通”の青年アダムに突然告げられた病気は“ガン”だった。27歳という若さで、5年生存率50%のまさかの余命宣告。その日から、アダムの生活環境は一変。よそよそしい会社の同僚たち、看病の重圧に負けそうな恋人、同居を迫る世話焼きの母親…。病気のアダムに気遣って誰も今までどおりに接してくれない!!ただ一人女好きの親友カイルをのぞいては。カイルと一緒に病気を“ネタ”にナンパしたり、新米セラピストのキャサリンと手探りのカウンセリングを通して、“ガン”の日々を笑い飛ばそうとするアダム。しかし刻一刻と進行する病魔に、やがてアダムは平穏を装うことができなくなる・・・。
こんな人におすすめ
- 病気の宣告を受けたことがある方
- ある出来事で周囲の反応が変わって戸惑ったことがある方
- 陽気な友だちに救われたことがある方

27歳という若さで、突然生存率50%のガンの告知を受けた主人公のアダム。最初はショックを受けるものの、意外と本人は平穏。それよりも周りの反応が変わったことに、動揺してしまう様子は、経験したことがある方も多いのではないでしょうか。
31年目の夫婦げんか【100分】

代わり映えのしない毎日を送っていたケイは、もういちど人生を輝かせるため、夫婦の関係を見つめ直そうと決意。夫のアーノルドに黙って一週間の潜在型カウンセリングを予約し、無理やり夫を飛行機に乗せる。だが2人を待っていたのは、予想もしなかった“試練”が満載の、驚きのセラピーだった!初めて感情をさらけ出すケイ、次第に本心を打ち明け始めるアーノルド―。果たして夫婦が見つけ出した答えとは…。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 夫婦の問題を抱えている方
- 「レス」の方
- 配偶者の気持ちがわからない方

メリル・ストリープとトミー・リー・ジョーンズが主演のラブコメ映画。結婚31年目。特におおきな問題はないけれど、妻は実はとあることに不満を持っています。
夫婦の夜の生活という、デリケートで扱いづらい問題をコミカルに描いています。しかしその根底には、「相手からの愛が感じられない」「相手とのコミュニケーションやつながり」という根源的な人間同士の付き合い方の問題点があります。その根深い問題をどのように解決していくか、二人に注目です。
それにしても、メリル・ストリープを可愛いと思う日が来るとは意外でした(コラ!)
すばらしき映画音楽たち【92分】

ハリウッド映画史を彩るすばらしき名曲たち『007』『荒野の七人』『ロッキー』『E.T.』『スター・ウォーズ』『バットマン』『グラディエーター』…
ハリウッド映画を彩る映画音楽の名曲の数々。
大ヒットした主題歌やメインテーマ曲など、映画史に輝く幾多のメロディがどのようにして生まれたのかが、いま紐解かれる。
映像からイメージされた最初のシンプルな旋律が、やがてオーケストラ演奏によるダイナミックで感動的な楽曲へと変貌を遂げていく。
映画音楽が誕生して観客に届くまでの知られざる制作過程について、豊富な作品群を題材に描いた貴重な音楽ドキュメンタリー!
こんな人におすすめ
- 映画好きな方
- 作品の制作秘話を聞きたい方
- ドキュメンタリー映画が好きな方

音楽を聞けば「あの映画のあのシーン」が浮かんだことがある方は多いのではないでしょうか。この作品では、あの映画の音楽がどのように生まれたのか、作曲家や制作陣のインタビューによって明らかになっています。あの音楽の意外な制作秘話が聞けちゃいます。映画好きは必見です!
雨に唄えば【98分】

ハリウッドの人気スター、ドンとリーナは10本以上の作品で共演する名コンビ。世間も彼らの結婚は間近だと噂している。そんなある夜、ドンはコーラスガールのキャシーと知り合い忽ち恋に落ちる。やがてドンとリーナの新作の撮影が始まるが、時代はサイレント映画からトーキーへと転換期を迎える。彼らの作品も途中トーキーに変更。ミュージカル化され、なんとリーナの吹き替えをキャシーが務めることになり……。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 名作映画を見たい方
- 時代の変化についていけないと感じている方
- 友人同士なのに周りから付き合っていると勘違いされたことがある方

ミュージカル映画の名作といえばこちら!ジーン・ケリーが雨の中、街頭で歌うシーンは誰しも一度は見たことがあるのではないでしょうか。歌や踊りはもちろん、ストーリーも色褪せない面白さです!
夜は短し歩けよ乙女【92分】

クラブの後輩である“黒髪の乙女”に思いを寄せる“先輩”は今日も『なるべく彼女の目にとまる』ようナカメ作戦を実行する日々を送っていた。
空回りし続ける“先輩”と天真爛漫に歩き続ける“乙女”。
京都の街で、個性豊かな仲間達が次々に巻き起こす珍事件に巻き込まれながら、不思議な夜がどんどん更けてゆく。外堀を埋めることしかできない“先輩”の思いはどこへ向かうのか! ?
こんな人におすすめ
- お酒が好きな方
- 大事なものを盗まれて困ったことがある方
- 京都の町並みが好きな方

森見登美彦原作小説を映像化した作品。原作独特の世界観がうまくアニメに取り入れられています。前作の「四畳半神話大系」の制作陣が集結しており、その面白さはお墨付きです。電気ブランを飲みながら見たい作品です。
ミッドナイト・イン・パリ【100分】

天才ウディ・アレンが真夜中のパリに魔法をかけた!作家志望のアメリカ人男性が、ひょんなことからヘミングウェイやフィッツジェラルド、ピカソなど、伝説の作家や芸術家たちが集う憧れの1920年代のパリに迷い込んだ…。誰しもをめくるめくおとぎ話の世界へトリップさせる至福のロマンティック・コメディ!
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- ちょっとロマンティックな映画が見たい方
- 昔の偉人と話してみたい方
- パリの美しい街並みを堪能したい方

数々の映画賞を受賞してきた天才、ウディ・アレン脚本によるロマコメ映画。1920年代のパリの黄金時代に迷い込むという、ありがちなSFタイムスリップものかと思いきやそうではありません。フィッツジェラルドやヘミングウェイ、ピカソなど誰もが知る歴史上の偉人たちが多数出てきます。
メン・イン・ブラック【97分】

ニューヨーク市警の若手刑事エドワーズは、黒のスーツに身を包んだ男、“K”にスカウトされ、最高機密機関MIB(MEN IN BLACK)の一員となる。
過去を抹消され、名前もただの“J”になった彼は、現在地球上に、約1,500ものエイリアンが人間に姿を変えて生活している事を知る。
エイリアン達が、犯罪や侵略行為に出ないよう監視し、彼らの存在を世間から隠す事がMIBの任務だった。
そして、ベテラン捜査官“K”と新米“J”を待っていたのは、銀河系の存亡を賭けた戦いだった…。
こんな人におすすめ
- エイリアンは地球にすでにいると思っている方
- UFOを見たことがある方
- 夏のキッチンに現れるあの虫が平気な方

宇宙人やUMAの目撃者の前に現れ、記憶を抹消するアメリカの都市伝説「メン・イン・ブラック」をもとにした映画です。SFものですが、だいぶコメディによっているので、気軽に楽しむことができます。
ドライヴ【100分】

天才的なドライビングテクニックを持つ寡黙な“ドライバー”は、昼間は映画のカースタントマン、夜は強盗の逃走を請け負う運転手という2つの顔をもっていた。ある晩、仕事を終えたドライバーは、同じアパートに暮らすアイリーンと偶然エレベーターで乗り合わせ、一目で恋に落ちる。次第に親しくなっていく2人だったが、ある日、アイリーンの夫スタンダードが、服役を終え戻ってきた。アイリーンは、ドライバーに心を残しながらも家族を守る選択をし、ドライバーも一旦は身を引き、家族から距離を置くが…。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- ハードボイルド系作品が好きな方
- 副業をしている方
- 俳優の表情や細かな描写を堪能したい方

全体的に静かな作品ですが、セリフが少ない分俳優たちの表情や細かな行動で、心理が丁寧に描写されています。派手なカーアクションやカーチェイスが魅力というよりも、徐々に爆発していく主人公や登場人物たちの心の動きが見られる作品です。
マレフィセント【97分】

ディズニー・アニメーションの金字塔として、半世紀以上も世界中で愛され続けている『眠れる森の美女』。『マレフィセント』は、そこに隠されていた誰も知らない“本当の物語”をドラマティックに描き出した、“永遠の眠り”の呪いが生んだ究極の愛の物語。 主人公は、『眠れる森の美女』の悪役にして、邪悪な妖精マレフィセント。あのロマンティックなおとぎ話を“悪役マレフィセント”の視点で描き、これまでディズニーが封印してきた”禁断の秘密“を、史上空前のアクション・ファンタジーとして暴きます。 マレフィセントを演じるのは、ハリウッドを代表するオスカー女優であり、製作総指揮も手掛けるアンジェリーナ・ジョリー。可憐なオーロラ姫役には、全世界で人気急上昇中のエル・ファニング。そして、幼い時のオーロラ役として出演する、アンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットの愛娘ヴィヴィアン・ジョリー=ピットとの母娘初共演も注目です。さらには、「アバター」『アリス・イン・ワンダーランド』のプロダクション・デザインで2度もアカデミー賞(R)を受賞した、ロバート・ストロンバーグ監督が描く究極の映像美からも目が離せません。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- ディズニーのヴィランが好きな方
- ファンタジーの美しい世界を覗いてみたい方
- 幼少期から親以外に自分を見守ってくれる大人がいた方

「眠れる森の美女」のヴィラン、マレフィセントを主人公とした実写映画。マレフィセントが、これまで描かれていたような根っからの悪者ではない妖精だったり、翼が生えていたりとオリジナルの要素もあるため、ディズニーアニメを見ていた方も楽しめます。
怪盗グルーの月泥棒【95分】

史上最大級の泥棒を企てるグルーと、バナナでできた仲間のミニオンたちは“月を盗む”という壮大な計画を企てる。
その計画には〈縮ませ光線〉という光線銃が必要だったが、ライバルの泥棒であるベクターに盗まれてしまう。
グルーは、クッキーを売るためにベクターの家に出入りしている養護施設の三姉妹に目を付け、彼女たちを利用するために養女として引き取ることになるが・・・・。
こんな人におすすめ
- 大きな目標に向かって突き進むのが好きな方
- なんだかんだ情に流されがちな方
- ライバルに成果を横取りされたことがある方

世界一の大悪党を目指すグルーとミニオンやライバルのベクターたちのユーモアたっぷりのやり取りが魅力の作品。アニメ作品なので子ども向けではありますが、大人でも十分楽しめます。
ピーターラビット【95分】

ピーターはたくさんの仲間に囲まれ、心優しい大親友、画家のビアとともに幸せな毎日を送っていた。ところがある日、ロンドンから潔癖症で動物嫌いのマグレガーが隣に引っ越してきた。動物たちを追い払おうとするマグレガーとピーターとの争いが始まり…。
引用元:U-NEXTこんな人におすすめ
- ピーターラビットの絵本が好きな方
- アバンギャルドなキャラが好きな方
- 動物と格闘したことがある方

世界で人気の絵本、ピーターラビットの待望の映像化作品。見た目はかわいいけど、意外と凶暴でワルなピーターと、真面目一筋のマクレガーさんたちのマジ喧嘩を描いています。「動物版アウトレイジ」と言われるのも納得ですw
ファーザー【97分】

名優アンソニー・ホプキンスが認知症の父親役を演じ、「羊たちの沈黙」以来、2度目のアカデミー主演男優賞を受賞した人間ドラマ。日本を含め世界30カ国以上で上演された舞台「Le Pere 父」を基に、老いによる喪失と親子の揺れる絆を、記憶と時間が混迷していく父親の視点から描き出す。ロンドンで独り暮らしを送る81歳のアンソニーは認知症により記憶が薄れ始めていたが、娘のアンが手配した介護人を拒否してしまう。そんな折、アンソニーはアンから、新しい恋人とパリで暮らすと告げられる。しかしアンソニーの自宅には、アンと結婚して10年以上になるという見知らぬ男が現れ、ここは自分とアンの家だと主張。そしてアンソニーにはもう1人の娘ルーシーがいたはずだが、その姿はない。現実と幻想の境界が曖昧になっていく中、アンソニーはある真実にたどり着く。アン役に「女王陛下のお気に入り」のオリビア・コールマン。原作者フロリアン・ゼレールが自らメガホンをとり、「危険な関係」の脚本家クリストファー・ハンプトンとゼレール監督が共同脚本を手がけた。第93回アカデミー賞で作品賞、主演男優賞、助演女優賞など計6部門にノミネート。ホプキンスの主演男優賞のほか、脚色賞を受賞した。
引用元:https://eiga.com/movie/94427/こんな人におすすめ
- 親の介護をしたことがある方
- 認知症がどんなものか知りたい方
- 身近でわけがわからないことが起こって戸惑っている方

2021年5月14日に日本で公開されている最新作「ファーザー」を劇場で見てきましたが、こちらもとても良かったです。アンソニー・ホプキンスのアカデミー賞主演男優賞の予想外の受賞で話題にもなりましたね。ラストのカタルシスで号泣しました
博士の異常な愛情【94分】

時は冷戦の真っ只中。アメリカの戦略空軍基地司令官リッパー将軍が、ソ連への水爆投下を命じる。だがソ連が保有する核の自爆装置は、水爆を受けると10カ月以内に世界を滅亡させると判明。両国首脳陣は危機回避の努力を続けるが、水爆は投下されてしまう…。
引用元:U-NEXTこんな人におすすめ
- ブラックユーモアが好きな方
- 電話で重要な交渉をしたことがある方
- 組織のゴタゴタに振り回されてうんざりしている方

キューブリックの問題作。最初から最後までブラックユーモアで溢れていて、「キューブリックって人間嫌いが本当に嫌いなんだな」と思ってしまいます(笑)
月に囚われた男【97分】

資源採掘のため、3年契約で月面の基地にたった1人で派遣された宇宙飛行士サム。機器の故障で家族との通信は不可能。相棒は1体のロボットだけ。そんな孤独な生活もあと2週間に迫ったある日、作業中に事故が発生。治療室で目覚めたサムは、衝撃の事実を知る!
引用元:U-NEXTこんな人におすすめ
- 出張で家族と離れて暮らしている方
- 仕事中、孤独を感じる方
- 信頼できる相棒がいる方

月で一人、孤独に仕事を行う男に隠された秘密……。主人公の相棒であるロボットの声を演じるのは、名優ケヴィン・スペイシー。良い俳優は声だけでも惹きつけられることがよくわかります。監督はデヴィッド・ボウイの息子、ダンカン・ジョーンズ!先に紹介した「ミッション8ミニッツ」も監督しています。
ハドソン川の奇跡【96分】

2009年1月15日、ニューヨーク上空で155人を乗せた旅客機が全エンジン停止により降下。近くの空港までもたないと判断した機長・サリーは、ハドソン川への不時着を成功させて全員の命を守り、一躍英雄に。だがその後、彼の決断の正否が厳しく追及され…。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 飛行機が好きな方
- 史実をもとにした映画を見たい方
- 重要な決断をしたことで責められたことがある方

2009年にアメリカで起こったハドソン川への緊急着陸。「ハドソン川の奇跡」と呼ばれはじめのうちは英雄扱いされた機長のサリー。しかしその判断は本当に正しかったのか、追求され……。どんな緊急事態でも冷静沈着な機長を、トム・ハンクスが演じています。憂いのある名演に魅せられること間違いなし!
遊星からの物体X【99分】

1982年の南極。アメリカ南極観測隊基地に1匹のイヌが逃げ込んできたきた。そのイヌをノルウェー基地の隊員が執拗に追いかけてきた。状況を把握するためマクレディやコッパー医師がノルウェー基地に訪れると、そこには無残な死体があちこちに転がっていた。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- ホラー映画が好きな方
- 犬好きな方
- 映画史に残る名作を見たい方

1951年の『遊星よりの物体X』のリメイク作品。1980年代の映画ながら、おぞましいクリーチャーの造形は今見ても鮮烈!頭から離れないビジュアルはもちろん、先の読めない展開も素晴らしい!あらゆる映画に影響を与えた名作であり、映画好きなら必見作品です。
ベイビーわるきゅーれ【94分】

女子高生殺し屋2人組のちさととまひろは、高校卒業を前に途方に暮れていた。突然、“オモテの顔”として社会に適合しなければならなくなり、社会の公的業務や人間関係や理不尽に日々をもまれていく。さらに、2人は組織からルームシェアを命じられ…。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 強い女の子が好きな方
- かっこいいアクションが見たい方
- 香水のせいでとんでもないことになったことがある方

表は女子高生、裏は殺し屋の二人の女の子によるゆる~い日常生活と、ハリウッド映画ばりの見どころのあるアクションシーンが魅力!かわいくて強い女の子に魅了されちゃいます。随所に盛り込まれたサブカルネタもたまりません。
レディ・バード【94分】

片田舎のカトリック系高校に通うクリスティン、自称“レディ・バード”。大都会・ニューヨークの大学への進学を夢見る彼女は、進路をめぐって口うるさい母親と大喧嘩してしまう。そんなある日、クリスティンにダニーというボーイフレンドができるが…。
引用元:https://www.amazon.co.jp/こんな人におすすめ
- 思春期に悩んでいる・悩んだことがある方
- 自らつけた自分の名前がある・あった方
- 友だち・親と大喧嘩したことがある方

進路に友人関係、恋愛、家族、悩み多き17歳の日常を描き出す作品。ありふれた青春を描いているはずなのにこんなにおもしろいなんて!登場人物たちのセリフも胸を打ちます。
まとめ
スキマ時間に楽しめる100分以下の短い映画をご紹介しました。忙しい人やサクッと映画を楽しみたい方は、ぜひ気になる作品を探してみてください。
コメント